「病院を聴くラジオ“anatato”」5月から本配信スタート

芸術学部と医学部が共同制作するポッドキャスト「病院を聴くラジオ“anatato”」の本配信が5月からスタートしました(*毎月第2・4日曜日に配信)。

本配信にあたって、デザイン学科3年の久保里寧さんがロゴデザインを、音楽学科(作曲・理論コース)3年の鈴木恒輝さんがポッドキャストに使用するBGMを制作してくれました。

デザイン学科3年・久保里寧さん制作のロゴデザイン

また、芸術学部の公式YouTubeチャンネル「日藝チャンネル」に加え、SpotifyAmazonAppleからも配信を始めました。「anatato」、または「病院を聴くラジオ」で検索すると、コンテンツにヒットします。

anatatoのサムネイル

そして、X(@anatato_radio)、Instagram(@anatato.radio)も始めました。是非、フォローをお願いします。

5月は山口順子准教授(救急医学系救急集中治療医学分野)、6月は齋藤圭准教授(内科学系消化器肝臓内科学分野)をゲストにお迎えした模様を配信します。

山口順子准教授と学生制作スタッフ
齋藤圭准教授と番組MC・放送学科3年の下竹青空さん

学部内での連携もはかり、少しずつコンテンツを育てていきたいと思います。ご愛聴のほど、よろしくお願いします。

(放送学科教授・茅原良平)

放送学科
茅原良平
1980年生。広島県出身。放送学科教授。専門領域はラジオ。担当科目は「音響制作演習」「ラジオ制作」「ラジオ史」など。2002年に日本大学芸術学部放送学科卒業。本学科の副手を経て、2008年に日本大学大学院芸術学研究科映像芸術専攻博士前期課程修了。同年に芸術学部放送学科の助教に就任し、現在に至る。
OTHER TAGS