5分でわかる
日藝の入学者選抜方式
「実技試験って難しそう」「入試の種類がいっぱいあってわからない」
そんなあなたのために日藝の入試を種類別にご紹介します。
4タイプともスケジュールが異なりますので、それぞれ受験いただくこともできます。
入試カレンダー

タイプ別
おすすめ入試
- 日藝が第1希望!
- 早く合格して
入学後の学びに備えたい - 各学科のカリキュラムに
興味があり、熱意を伝えたい
総合型選抜
「もっとも興味のある学科」のエントリーシートを提出のうえ、熱意を伝えていただきます。試験はエントリーシートを通過した方のみに実施し、他の入試よりもより丁寧に各学科の専門性を測る試験内容となっています。
また、合格発表は11月にあり、年内に進路を決めることができます。
入試情報へ
この入試で入学した在校生へインタビュー
OPEN
- 高校生活でがんばったことを
評価してほしい - アート・エンタメ・映像・音楽・
演劇・文芸などの学びに
情熱がある
学校推薦型選抜
広く全国の現役高校生を対象にした推薦試験です。
みなさんの学力は出身学校の調査書をもとに判断し、小論文・作文・実技・面接等の学科別試験によって適正を判断します。
入試情報へ
この入試で入学した在校生へインタビュー
OPEN
- 「国語」と「英語」に自信がある
- 小論文や面接、
身体表現・デッサンなどの
専門試験に自信がある
一般選抜
A個別方式
芸術学部独自に実施する一般選抜です。
学科別に2週に渡って試験が実施されますので、週が異なれば2学科併願が可能です。学力検査は国語と英語の2科目で、専門試験(面接・小論文・実技等)を実施します。
入試情報へ
この入試で入学した在校生へインタビュー
OPEN
現高校2年生以降の受験生はこちら
- 小論文や面接、身体表現・デッサンなどの専門試験は不安だけど
得意な教科がある - 遠方から首都圏に受験しに行くのは負担だ
- いろいろな学びに興味があり、
日大の他学部と併願したい
一般選抜
N全学統一方式
日本大学の全学部が同一試験日に実施する一般選抜です。
第1期では、北海道から九州まで全国に試験会場を設置しますので、安心して受験いただけます。また、学部・学科併願がしやすい仕組みとなっているので、多彩な併願パターンを検討可能です。
入試情報へ
この入試で入学した在校生へインタビュー
OPEN
2025年度入学者選抜では
入試が一部変更となります
「一般選抜」実施方式の変更
芸術学部独自の学力検査(外国語・国語)と専門試験の合計点で判定するA個別方式を廃止し、N全統一方式のみとします。ただし、これまでの学力検査のみで判定する【学力検査型】に加え、学力検査結果と専門試験結果の合計点で判定する【専門試験併用型】を新設します。
これによって、今まで同様の試験を実施しつつも地方試験会場での学力検査受験などのメリットが増えます。
2024年度までの「一般選抜」実施方法
2025年度の「一般選抜」実施方法
※学力試験問題はN全学統一方式のみとなります。A個別方式の過去問題を参考にしないよう注意してください。
※日程・併願可能学科については検討中です。
東進TV 日本大学芸術学部紹介
「新しいものを生み出すための学びとは」
新しいものづくりで未来を作る!!
ボカロ・ラノベ・電子書籍・田植え・銀座に展示!?
「8つのアート1つのハート」 学際の魅力と特徴に迫る!!〔高校生に是非オススメ〕
より詳しい入試情報はこちら
(学費・奨学金・就職・資格など)