日藝ってどんな人が受験するんだろう?日藝生は、どこに住んで、どんな生活を送っているんだろう?授業って面白いのかな?
なんとなく気になることをデータに基づいてお答えします。
日藝ってどんな人が受験するんだろう?
日藝生は、どこに住んで、どんな生活を送っているんだろう?
授業って面白いのかな?
なんとなく気になることをデータに基づいてお答えします。
日藝の志願者は東京近郊に
住んでいる人だけですか?
全国各地から出願
2023年度の全入学試験志願者約4,100人の出身高校の所在地を都道府県別にみると、東京都が31%となり、関東圏や大都市のある都道府県が多くなりますが、日本全国各地から出願がありました。また、中国・韓国・マレーシア・ドイツ・アメリカなど外国の学校を卒業された方からの出願もありました。男女別では、男性が41%、女性が59%でした。
日藝の学生は
どこに住んでいますか?
3路線を利用できるアクセスの良さ
在学生(休学を含む)の現住所を、都道府県別で見ると61.2%が東京都、これに埼玉、神奈川、千葉を加えた1都3県に95.9%の学生が住んでいます。市区町村別では、キャンパスがある東京都練馬区が19.1%と一番多く、2番目は神奈川県横浜市に5.8%、次いで東京都豊島区と世田谷区にそれぞれ3.8%、板橋区に3.3%、埼玉県さいたま市に2.8%の学生が住んでいます(2023年5月1日現在)。
池袋駅から西武池袋線でキャンパス正門まで最短7分、そのほか、東京メトロや都営大江戸線など計3路線を利用できるというアクセスの良さが、その理由と言えそうです。
日藝の学生が学生生活で
重要視することはなんですか?
学生生活で重要視すること※1
(3つ以内の複数選択)
睡眠時間と嗜好品※1
アルバイトをしていますか?※2
1週間当たりのアルバイト時間※2
夜型が多い?日藝生
日藝生が重要視しているのは、ズバリ「授業」です。日本大学の全学部中、「授業」と答えた学生の割合が最も多く、反対に、「資格取得のための勉強」と答えた学生の割合は、最も少ないという結果になりました。
日藝生の生活という面では、「午前0時前に寝ている」と回答した学生の割合は、20%。日本大学の全学部で最も少ない結果となりました。夜型の学生が多いのが、日藝生の特徴と言えそうです。
また、2~4年生のおおよそ3分の2がアルバイトをしています。各人のスキルを活かし、舞台美術やポスターの制作、撮影や撮影現場の補助など、芸術学部ならではのアルバイトを行っている学生もいます。
日藝の授業は面白いですか?
興味を持てるような
授業を行う教員はいましたか
理解がしやすいよう授業が
工夫されていたと思いますか
授業において、教員があなたの提出物に、
添削やコメントを付けて返却する科目がありましたか
学生の声を聞き、満足度向上へ
学部での学修をほぼ終えた4年生の93.8%が興味をもてるような授業を行う教員がいたと回答しています。授業評価アンケート、学修満足度向上調査、学生FD CHAmmiTなどで、学生からの意見を聞きながら授業改善に取り組んでいることの成果と言えそうです。
一方、芸術の学びでは、作品を作り、発表し、批評されることで、より良い作品を生み出すことが求められます。教員だけではなく、学生同士、あるいは、制作を手伝ってくださった方や展示・公演・上演などの観客の方々から得られる、幅広い学びが芸術の学びです。
学生の声を聞き、満足度向上へ
学部での学修をほぼ終えた4年生の93.8%が興味をもてるような授業を行う教員がいたと回答しています。授業評価アンケート、学修満足度向上調査、学生FD CHAmmiTなどで、学生からの意見を聞きながら授業改善に取り組んでいることの成果と言えそうです。
一方、芸術の学びでは、作品を作り、発表し、批評されることで、より良い作品を生み出すことが求められます。教員だけではなく、学生同士、あるいは、制作を手伝ってくださった方や展示・公演・上演などの観客の方々から得られる、幅広い学びが芸術の学びです。
日藝での学びは
役に立ちますか?
学んだことが役に立った実感・経験
意欲的に授業や課題に取り組んだ
あなたの学修姿勢は?
自発的に学ぶ日藝生たち
2021年4月に学部の2〜4年次の日藝生に実施したアンケートで、「授業で学んだことが役にたった(ためになった)実感・経験の有無」について尋ねたところ、「とてもそう思う」「ややそう思う」と答えた学生は、合計で88%でした。コロナ禍でのオンライン授業などもありましたが、ほとんどの学生が授業での学びを実感できていることが分かります。
学修に対する姿勢では、意欲的に授業や課題に取組み、さらに、自ら興味のあることやまたそれ以外にも広く学ぼうとしている学生など、自発的に学ぶ日藝生の姿が見えてきます。
興味や関心に合わせて、学修し、専門知識や技術を高めている学生たちが集まる場が日藝です。
日藝での学びに
満足していますか?
授業から新しい知識・考え方・
発想を学ぶことができましたか
授業に熱心に取り組みましたか
授業内容は、総合的に評価して
良い授業でしたか
高い満足度を維持する日藝の授業力
こちらは2022年度から2023年度にかけて前期・後期で実施した全学年・全科目を対象とした授業評価アンケートの2年分の平均を割り出した結果です。この結果からは、「授業から新しい知識・考え方・発想を学ぶことができた」と回答した学生が89.9%、「授業に熱心に取り組んでいる」と回答した学生が84%、そして授業を総合的に評価して「良い授業」として回答した学生が86.6%と、日藝の学びへの満足度が非常に高いことが読み取れます。これは興味・関心を強く持ち、意欲的に授業に取り組む在学生の需要と、その期待に応えるために教育の充実化へ全力を注ぐ先生方の努力、学びの供給が、一致している状況がうかがえます。是非とも日藝に入学いただき、授業の魅力を肌で感じてほしい、そんな結果が在学生のアンケートから読み取れます。