1921
大正10年
3月
東京神田三崎町 日本大学法文学部内に美学科(芸術学部の前身)誕生
4月
開講
12月
法文学部 美学科学監に松原 寛が就任
1923
大正12年
9月1日
関東大震災
1924
大正13年
3月
法文学部 美学科を文学科 文学芸術専攻に改称
専門部芸術科の前身である専門部文科 文学芸術専攻が併設され翌大正14年4月開講
学部及び専門部整備の第一歩を踏み出す
1926
大正15年
昭和元年
1月
法文学部 文学科 文学芸術専攻を文学科 外国文学芸術専攻と改称
4月
新講座開講
1927
昭和2年
5月
法文学部 文学科 外国文学芸術専攻を英文学専攻と芸術学専攻に分離
1929
昭和4年
4月
法文学部 文学科 芸術学専攻に映画課程を設置
専門部文科 文学芸術専攻に文学、演劇、映画、美術、音楽の各部門を設置
1931
昭和6年
4月
法文学部(芸術学専攻)専門部(文学芸術専攻)ともに東京神田鈴木町に移転
現在の大学をなす第一歩に
1933
昭和8年
7月
東京本郷金助町に移転
実習室整備
この頃「日本大学芸術学園」と呼称
1934
昭和9年
8月
専門部 芸術学園科長に松原 寛が就任
1937
昭和12年
4月
法文学部文学科 芸術学専攻を芸術学科(文芸学 演劇美学 映画美学 美術史 音楽美学 各専攻)に改組
専門部文科 文化芸術専攻を芸術科(創作 演劇 映画 美術 音楽 各専攻)に改組
付属として専科(実技科)邦楽舞踊科 児童学園を併設
1939
昭和14年
3月
専門部芸術科に宣伝芸術、写真、商工美術の3専攻を増設 8専攻に
専門部予科に美術、音楽 各科を設置
4月
芸術学部の紋章 通称目玉のマーク(図案は海老原喜之助による)を制定
10月
板橋区江古田に江古田校舎完成 移転
10月
日本大学創立50周年
1943
昭和18年
4月
戦局の悪化により文部省当局の美術科、創作科の廃止要請に対しやむなく専門部芸術科は創作科と宣伝芸術科を合併して宣伝文芸科に、美術科と商工美術科を合併して工作美術科に
結局芸術科の8専攻科は演劇科、映画科、音楽科、写真科、宣伝文芸科、工作美術科の6専攻科に
1944
昭和19年
2月
教育に関する戦時非常措置により理科系統に転換し、文科系である専門部芸術科の学生募集を停止
3月
専門部工科(芸術科を転換、駿河台工科と区別のため専門部 板橋工科と通称)の中に新たに写真工業科、映画工業科の2科を設置し、戦時中は芸術教育を工科系の中で担当
4月
専門部工科長に松原 寛が就任
1945
昭和20年
3月
専門部工科(板橋工科)に音響器械科、光学器械科の2科を増設
1946
昭和21年
3月
終戦により昭和19年4月以降停止していた専門部芸術科(写真科、映画科、文芸科、音楽科の各専攻科)を復活、同時に造型科を新設、5科に
なお法文学部芸術学科は戦時中も存続を保ち新制大学への移行の基礎に
3月
専門部工科(板橋工科)として設立されていた写真工業科、映画工業科、音響器械科、光学器械科の4科は学生募集を停止
11月
芸術科校舎本館が全焼、修復委員会後援会が相次いで発足し昭和23年8月に消失前とほぼ同型の校舎が完成
3月
専門部芸術科長に金丸重嶺が就任
1948
昭和23年
4月
専門部工科(板橋工科)を廃止
芸術学部校友会 初代会長に栗田柳一郎が就任
1949
昭和24年
2月
学制改革により新制学部に移行、芸術学部となる
まず写真、映画、美術、音楽、文芸の5学科を設置、同年4月発足11月
第一回芸術祭を江古田校舎にて開催
5月
芸術学部長 事務取扱に総長 呉 文炳が兼任
1950
昭和25年
2月
芸術学部校舎内に芸術学部所管の定時制日本大学江古田高等学校を設置、4月から学生募集を開始
3月
演劇学科を増設、6学科に
12月
「江古田文学」創刊
1951
昭和26年
4月
大学院 芸術学研究科(修士課程)文芸学専攻を設置、芸術学部内に併置
4月
芸術学部長に尾形亀吉が就任
1954
昭和29年
4月
芸術学部長に渡辺俊平が就任
1955
昭和30年
11月
江古田旧校舎の本館を段階的に建設
〜昭和39年3月9月
演劇学科「演劇修行」創刊
1956
昭和31年
3月
専門部各科を廃止
10月
芸術学部創設35周年記念式典 挙行
1957
昭和32年
9月12日
元 芸術科長 松原 寛 逝去
1958
昭和33年
1月
短期大学部に放送科を設置し、芸術学部に併置
1960
昭和35年
1月
放送学科を増設、7学科に
4月
短期大学部 放送科の学生募集を停止
1962
昭和37年
11月
文芸学科「宝島」創刊
1964
昭和39年
10月
東京オリンピック競技大会 開催
1966
昭和41年
5月
江古田旧校舎の大講堂、文芸・管理棟をはじめとする各学科棟、食堂棟、図書館棟が順次竣工(設計はドイツ バウハウスで学んだ山脇 巌による)
江古田旧校舎の全容が整う
1967
昭和42年
3月
写真学科「Locus」創刊
1968
昭和43年
6月
全学共闘会議結成により学生がストに突入、学部はバリケードにより封鎖され授業が休講となる
1969
昭和44年
2月
バリケード撤去、封鎖を解除
4月
芸術学部 芸術研究所を設置
音楽学科 ファカルティコンサート発足
5月
芸術学部長に登川尚佐が就任
1970
昭和45年
3月
米国ワシントン州立大学と学生交換協定締結、交換留学生派遣開始
4月
日本大学江古田高等学校を休校
4月
芸術学部後援会発足
演劇学科「演劇創造」創刊
文芸学科「えこた」創刊
7月
第1回ヨーロッパ研修旅行を実施
1971
昭和46年
2月
日本大学江古田高等学校を廃止
7月
芸術学部紀要「学術研究」を創刊
1972
昭和47年
2月
札幌オリンピック冬季競技大会 開催
映画学科「映像研究」創刊
音楽学科 定期演奏会 発足
11月
芸術学部創設50周年記念式典 挙行
4月
芸術学部長に宮田礒治が就任
1973
昭和48年
2月
第1回 五美大展
6月
芸術学部広報 創刊
写真学科「FONS ET ORIGO」創刊
1974
昭和49年
1月
芸術学部長に貴島清彦が就任
1975
昭和50年
10月
短期大学部 放送科を廃止
1976
昭和51年
2月
日本大学江古田高等学校を廃止
3月
入学定員を450名から600名に変更
1977
昭和52年
3月
芸術学部紀要<創作篇>創刊
1978
昭和53年
5月
埼玉県所沢市に校地を購入
米国イリノイ大学との間で学術交流に関する協定締結
1980
昭和55年
1月
芸術学部長に大内英吾が就任
1981
昭和56年
11月
復刊「江古田文学」創刊
11月
芸術学部創設60周年記念式典挙行
1983
昭和58年
1月
芸術学部長に大竹 徹が就任
1985
昭和60年
4月
彫刻家マリノ・マリーニ作「馬と騎手」像をキャンパス中庭に設置
1986
昭和61年
9月
中華人民共和国 北京広播学院(現 中国伝媒大学)と学術 文化交流に関する覚書を調印
1988
昭和63年
4月
音楽実習棟 竣工
7月
埼玉県所沢校地に新校舎建設を開始
12月
入学定員を600名から820名に変更
1989
昭和64年
平成元年
4月
所沢キャンパス開設
1・2年生の受講科目となる教養課程と専門科目の一部を移転
10月
日本大学創立100周年
1990
平成2年
4月
所沢キャンパス特定バス 運行開始
1991
平成3年
4月
学芸員課程 開設
11月
芸術学部創設70周年記念式典 挙行
10月
芸術学部長に八木信忠が就任
1993
平成5年
4月
大学院 芸術学研究科(修士課程)に4専攻(映像芸術専攻、造形芸術専攻、音楽芸術専攻、舞台芸術専攻)を増設、5専攻に
1994
平成6年
2月
芸術学部 芸術資料館を設置
1995
平成7年
4月
大学院 芸術学研究科 博士後期課程(芸術専攻)を増設
1996
平成8年
4月
デザイン学科を増設、8学科に
入学定員を820名から840名に変更
1998
平成10年
2月
長野オリンピック パラリンピック冬季競技大会 開催
3月
放送学科「放送と表現」創刊
1999
平成11年
2月
所沢キャンパス 図書館、資料館、収蔵庫 増築
2000
平成12年
10月
芸術学部長に一ノ瀬邦夫が就任
2001
平成13年
11月
芸術学部創設80周年記念式典 挙行
2003
平成15年
12月
所沢キャンパス テレビスタジオ棟 竣工
2004
平成16年
7月
江古田キャンパス整備事業による新校舎建設工事を開始
7月
所沢キャンパス 美術棟、文芸棟、デザイン棟 竣工
2005
平成17年
9月
芸術学部長に野田慶人が就任
2006
平成18年
4月
日藝賞を創設
2007
平成19年
4月
江古田キャンパス東棟 竣工
2008
平成20年
4月
江古田キャンパス南棟・食堂棟 竣工
9月
江古田キャンパス大ホール棟 竣工
2009
平成21年
9月
江古田キャンパス西棟 竣工
2010
平成22年
2月
江古田キャンパス北棟 竣工
3月
江古田キャンパスギャラリー棟 竣工
4月
江古田キャンパス新校舎修祓式 挙行
2011
平成23年
3月11日
東日本大震災
11月
芸術学部創設90周年記念式典 挙行
11月
中国伝媒大学交流25周年記念講演会
2016
平成28年
10月
第3回アジア大学生映画祭を開催
2017
平成29年
4月
入学定員を840名から866名に変更
司書教諭課程、司書課程 開設9月
芸術学部長に木村政司が就任
2019
平成31年
令和元年
10月
日本大学創立130周年
3月
江古田キャンパスA棟が竣工、修祓式を挙行
4月
全学年江古田キャンパスに集約(通年化)
2020
令和2年
7月~8月
東京オリンピック パラリンピック競技大会 開催
2021
令和3年
3月
日本大学芸術学部創設100周年