在校生
2022年度映画学科入学
福島 大智
映画学科 / 撮影録音コース
総合型選抜 で受験

日本大学芸術学部へ入学された動機は?

当時高校で映像や写真・トータルデザインなどを学んでおり、高校三年生の時の卒業制作で作った短編映画をきっかけに映像関係の道に行きたいと考えていました。

そこからミュージックビデオや映画・ドラマなどを見て撮影監督などを調べるうちに日本大学芸術学部の撮影録音コースという名前を見つけそこで初めて日藝という大学があること知ったのがきっかけでした。自分は映像の中でも撮影・編集もしくは音に関わることに興味があり、この撮影録音コースという名前を見た時にここだ!ってなりました。

それまで他の大学や専門学校なども調べていたのですが考えていた他の大学全部やめて親にここ行く!って言ったのを覚えています。

高校生時代に作った映像作品のポートレート

3年生冬に高校の展示会で展示した組み写真

総合型選抜を選んだ理由は?

自分は映像科のある高校に通っていた為、総合型選抜を選んだ方が自分にとって有利だと思いました。
後は単純に高校での実習授業が全体の3分の1から半分を占めていたので学力的にも他の入試方法を選ぶのには時間が足りませんでした。

エントリーシートを記入するにあたって注意した点は?

項目がたくさんあったので内容が被らないこと。日藝の授業のことや教員のことをホームページなどでしっかり調べてそれに基づいて書くことを注意しました。また普遍的な文章にならないように高校時代に学んだことをしっかり意識し、自分なりの個性を要所要所で出ししっかり目を引いてもらえるエントリーシートにすることです。

また面接などでしっかり自分の意見を通せるよう他の人の意見をそこまで鵜呑みにせず自分の意思でほとんど書き終えました。後は当たり前ですが誤字脱字、語尾の書き方など一つ一つ丁寧に書きました。

当時の総合型選抜エントリーシートメモの様子

専門試験の内容は?また困難な点は?

専門試験は短編映画を見てその撮影技法や光、また音についてなどの技術的な側面についてレポートを書くというものでした。
自分の高校では毎週映画を見て感想を書くという機会が授業で設けられており、自分はいつも技術的な事柄についてよく書いていたのでそこまで苦戦はしませんでした。ただ試験では初めて見る映画なので全体の内容も把握しつつレポートしてどの順序で書いていくかなど短い時間で考える必要があったので時間がギリギリでそこはとても苦戦した記憶があります。

面接では、コピーしておいたエントリーシートを直前に読み直す程度で、あまり考えすぎないことを意識して望みました。

総合型選抜は「自己アピール」が大事だと思いますが、どのような点に気をつかいましたか?

熱量と知識量、そしてそのアピール方法だと思います。自分は映像作品が好きだったのでまずそれを知ってほしい為に「子供の頃から」という始まりで映像作品に触れてきたことを書きました。その上で自分は高校でその専門知識をたくさん学んだという経験や知識量を見せることも意識しました。

また自己アピールをしていく中で、幅広くアピールするという方法よりも何か一つの事柄について深く長くアピールすることが大切だと思い、エントリーシートや面接でもそのように話しました。とにかく偽りではなく、ありのままの自分を100%見せてそれをアピールにするという考え方でやっていました。

総合型選抜を受験しようと考えている受験生にメッセージをお願いします。

強みは誰にでもあると思いますし、誰でも作ることができます。
大事なのは受験において一切妥協しないことと恥を捨てることだと思います。一般選抜もあるからいいやではなくて落ちたら終わりと思って最初から最後まで細かい部分に注意を払いながら対策すると必ずうまくいくと思います。

後は常に自信を持って自分は受かる!と思い続けることも大切な気がします。

現在学んでいることは?

今は映画の撮影や照明、ポストプロダクションについて学んでいます。実習では先生から与えられた台本をもとに監督コースや演技コースのみんなと話し合い作品を仕上げていきます。

自分の在籍している撮影専攻では撮影監督と助手、照明を担当し班のメンバーとローテーションしながら役割をこなしていきます。好きな授業としては2年次から学んでいるカラーグレーディングの授業です。科目名としてはセンシトメトリーⅠや映画特講Ⅱなどで受けられる内容で、高校生の時から学びたいなと思っていたものの中々普段学べないことなので、とても興味深く授業を聞いています。
また実際に先生達が撮影した映画を見て、その映画の解説や裏話をしてくれる授業もあり、普段聞けないことだらけなのでこちらもすごく勉強になります。

2年次撮影実習における様子

高校生のうちにやっておけば良かったなと思うことは?

たくさん映画を見ていればよかったなと思います。映画を学ぶ自分にとって映画を見るにはもちろん質も大切ですが量も大切なのでもっと高校生の時からたくさんの映画に触れておきたかったなぁという気持ちがあります。ジャンルを問わずに興味を引いたものに触れることや芸術作品にも多く触れる機会を作ればよかったことも感じています。

あと、映画はやはり映画館で見てこそのものだと思うので、当時高校生の時に公開していた映画で映画館で見たかった作品もたくさんあります。

学生生活の中で印象に残っていることをお聞かせください。

授業のことで言うとやはり撮影実習ですね。初めて触れる大きなカメラや照明機材、録音機材などがたくさんですごくワクワクしたのと同時に自分が高校時代にやっていた撮影とは違い、より複雑で撮影することの大変さを感じました。また他コースの学生と一緒の作品を作っていくのはすごく新鮮で楽しく、作品についての意見交換などではそれぞれのコースならではの発想がたくさんで貴重な時間だったなと感じます。

後は現在所属している「日藝アカペラサークルPOP」での活動もとても印象に残っています。所属しようと思ったきっかけは自分がずっと趣味でやっていたbeatboxを活かせたり、ずっと好きだったアカペラをやってみたいという理由でした。また、授業のみに固執するだけでなく、他の拠り所となる場所があっても良いという考えもありました。サークルでの活動は本当に楽しくサークルの先輩方や友人・後輩のみんなにすごく恵まれており自分にとってすごくすごく居心地の良い場所です。

日藝での学びと両立するのは忙しい時もありますがライブに出ると毎回毎回楽しい!ってなってしまいます。

アカペラサークルでの外部イベント出演での活動様子(一番右)

アカペラサークルでのライブの様子

これから受験を考えている高校生に日藝をお勧めするポイントは?

芸術の世界で学ぶことは最初は足が重いかもしれませんが来たらたくさん貴重な体験ができる場所であることは間違い無いです!自分の好きなことをたくさん学べて、そして同じ趣味を持った友人とたくさん出会える素敵な場所だと僕は思います。

美術学科の詳細へ

OTHER INTERVIEWS

Cross Model 卒業生CROSS MODEL 卒業生インタビュー
Cross Model 在学生

TOPへ